何かを始めたいときは

4月に入り、新年度が始まりましたね!
入学、進級、新社会人、部署移動、転職・・・

環境の変化を迎えている方々も多いでしょう。

新年度や新年のように、1月や4月になると何かを始めたい気持ちになる事があると思います。
それって、とてもステキな事。
ものごとの大小は関係ありません。

「やってみたい事はあるんだけど、今までなかなかできなかった・・」

今回は、そんな時におススメしたいタイミングを2つお伝えしますね。

①思った時
1つ目は、思ったその時です。
思い立ったが吉日、という言葉があります。
全部が全部、という訳にはいかないと思いますが、確かになと思います。
なぜなら、すぐ行動する事になるから。
行動しないと、結果って出ません。
お試しでやってみて、自分に合う合わないを感じるのにも良いタイミングかなと思います。

②縁起のいい日
2つ目は縁起のいい日です。
これは、私が個人的に好きなので良く参考にしています。
大安、一粒万倍日、天赦日・・など、
物事を始めるのに良いとされている日が1年に何日もあります。
なかなかすぐにできそうにない、と言う方は、こちらが良いタイミングです。

みなさんがよいスタートを迎えて日々心穏やかに過ごせますように。

投稿者プロフィール

鈴木 華子
鈴木 華子くれたけ心理相談室(福島支部)心理カウンセラー
くれたけ心理相談室(福島支部)は、福島県福島市を拠点に心理カウンセリングを承っております。エリア外の皆様にも、ズームや電話等によるカウンセリングにて対応させていただいております。

人生の主役であるあなたの伴走者として、あなたがより良い人生を送れるように、味方でありたいです。

心理カウンセラー 鈴木 華子

コメントはお気軽にどうぞ